座骨神経痛の症状

坐骨神経痛とは、臀部(お尻)から足の指先までに起こる痛みを中心とした症状を指します。例えば、膝から下だけの場合や臀部と太ももの症状という時もあります。 また、局部に限局した臀部のみの場合や、足の指先のみといった場合も時としてあります。その症状の種類も様々で軽いものは、筋肉が突っ張るような軽い違和感や鈍痛というものから痛みやシビレ感・麻痺・感覚が分かりづらいという中程度の症状もあります。これらの症状が強くなると、強い痛みなどが出現し日常生活動作に支障をきたすことがあります。 日常生活動作とは、椅子から立ち上がる、寝返りをうつ、前かがみになるといった日常の些細な動作を指します。この様な症状は、寒冷や天候が崩れる前、体調不良の時など痛みが増強する傾向が強いでしょう

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛は、腰部ヘルニアや老化現象の一つと言われる腰部椎間板症の場合を原因として起こる場合と原因がなく、単独でお尻(臀部)や太ももや足先などに痛みやシビレがでるという場合があります。

まず、前者の腰に原因がある場合は、腰から足の指先まで行っている神経(坐骨神経など)を刺激をして痛みやシビレ感を出すことがあります。また、後者のように腰に原因がなく単純にお尻から足の指先まで行っている神経が痛む場合があります。

この原因は医学的には不明な事が多いですがストレスや鬱といったメンタル的な要因や立ちっ放しの仕事などの身体に負担がかかる要因、天候が崩れる前に痛みが強くなるといった自律神経に起因する説などもあります。

坐骨神経とは

坐骨神経は、背骨の腰椎と仙骨と呼ばれる箇所から伸びている末梢神経で、腰から骨盤とお尻を抜け、足先まで通っています。

坐骨神経は神経の中でも最も太くとても長い神経であり、下肢にシビレや痛みを感じる際は、坐骨神経が影響を受けている可能性が高いため、坐骨神経痛と呼ばれています。

坐骨神経の働きは、下肢の筋肉に脳からの命令を与えることで「動き」の制御を行っています。このため、坐骨神経は生活する上で特に重要な神経だといえます。

座骨神経痛でお悩みなら彩り鍼灸整骨院へ

座骨神経痛の原因が必ずしも鍼灸院や整骨院での治療の対象にならない場合もあります。

しかしなかには筋肉の硬さによっておこるもののように、症状の改善が見込めるものもあります。どうかあきらめずに一度来院してみてください。お役にたてるかもしれません。